1/2

アコーディオン教則 鍵盤式 1巻

¥6,600 税込

この商品は送料無料です。

みかづきアコーディオン発刊の鍵盤式アコーディオンの教則本です。
(ピアノ式アコーディオン、ピアノ鍵盤式アコーディオンとも呼ばれます)
クリックポスト(ポスト投函)でのお届けです。送料込みのお値段です。

<実際の教室で使用している教則本を独習用に>
実際の教室で使用している教則本を基に、独習用に作られています。実際の教室であった「ここができない」「わからない」の声を反映しています。

<豊富でコツ満載の動画集付き>
各課題の解説や手本演奏などを見ることができます。
動画本数100本超、総分数約260分(4時間20分)超です。YouTubeが視聴できる環境でしたら大丈夫です。困っていることを解決するちょっとしたことをコツと呼ぶのなら、コツ満載の解説動画集と言えます。

<質問できます>
Googleアカウントが必要になりますが、動画のコメント欄に質問を書き込むことができます。確認次第お返事をいたします。(参考記事のURLを貼ったり、先に同じ質問があった場合は同じ回答を書き込むこともあります、ご了承ください。)

<学習段階を一つひとつ踏んでいます>
楽器も楽譜も学校の音楽の授業以来という状況を想定して書いています。そしてできるだけ挫折を無くすことを念頭に置いて作られています。
右手は1巻の半ばまでは5音ずつの学習です。
左手は1巻の半ばまではベース+コードの組み合わせを2つずつ出てきます。

<アコーディオン演奏の最重要事項がすでに1巻に載っています>
蛇腹の操作に関する重要な練習が2つ載ってます。

<リング製本です>
開きやすいリング製本です。

紹介動画あります(YouTubeです)
https://www.youtube.com/watch?v=LTR2KTesejc

<ご注意ください>
! 対象年齢15歳以上です。おとなの独習を想定して作られています。

! 鍵盤式、ボタン式ともストラデラベース(スタンダードベース)です。最も普及しているタイプです。60ベース以上(左手ボタンの数が60個以上)の楽器推奨です。32ベース、48ベースですと左手のボタンが無くて弾けないページが数ページあります。

! 教則をご購入して頂いただけ、解説動画をご覧になっただけでは弾けるようにはなりません。(著者はダイエットの本を読んだだけでは痩せませんでした、残念…)

! 必ず弾けるようになることを保証する商品ではありません。弾けなかった場合の返金措置はございません、ご了承ください。

! 商品の性質上、開封したもの(本にかかったビニールを開けたもの)は返品不可です。

! 速成ではありません。実際の教室で、楽器も楽譜も学校の音楽の授業以来という方の場合ですと、1〜2年かけて進む内容です。

! 1巻では16分音符、対位ベースは出てきません。


<今までにいただいたご質問>

Q. 1巻が終わらないと曲が弾けませんか?」
A. 1巻51頁まで進む(内容を覚えて身に付ける)と童謡、唱歌、愛唱歌に挑戦できるようになってきます。

Q. 歌謡曲や演歌が弾きたいんですけれど
A. 曲によりますけれど、歌謡曲や演歌はプロが作ってプロが演奏していますから難しいものが多いです。16分音符や3連符、それらのシンコペーションが満載ですし、コード進行も難しくなります。少なくとも3巻までは進む必要があります。頑張って作ります・・・

Q. 1巻ということは2巻があるんですか?
A. あります。2巻では対位ベースの使用、オルタネーティングベース奏法、16分音符などが出てきます。最終的には5巻までを予定しております。


<アコーディオン教則 鍵盤式1巻の内容>(目次)
頁数 タイトル(新しく出てくる要素)

05 楽器の出し方と持ち方(出し方、持ち方、各部名称)
06 右手鍵盤(配列図、指番号、基本的な指の形)
07 左手ボタン(配列図、指番号、基本的な指の形)
08 音色切り替えスイッチ(レジストスイッチ)
09 必ず覚えておきたいこと(音名、基礎的な楽譜のルールなど)
10 拍と拍子
11 メトロノームのかけ方、合わせ方
12 蛇腹の開閉(開閉姿勢について)
13 各音符の長さ 右手(全~4分音符まで、4分休符)
14 テスト1(ここまでの内容を確認)
15 コードとは(コードとは、コードの種類、コードの書き表し方)
16 左手横列 (指の置き方を覚える)
17 左手縦列(指の置き方を覚える)
18 左手ベースとコードの練習(ベースドとソ、コードC、G、G7、付点2分音符)
19 Key:C(メジャー・スケール、右手ドレミファソ、左手ドとC、ソとG7、全休符)
20 『よろこびのうた』より(蛇腹の開閉のタイミング、終止線)
21 指の練習/『なまりのへいたい』
22 『かっこう』(4分の3拍子)
23 Key:G(調号、右手ソラシドレ、左手ソとG、レとD7)
24 指の練習/『スケートの準備』
25 『階段』(繰り返し記号)/蛇腹の操作の練習(音の止め方)
26 『星』
27 蛇腹の開閉練習(強弱のつけ方、タイ、強弱記号)
28 Ky:F(♭、右手ファソラシ♭ ド、左手ファとF、ドとC7)
29 『風車』
30 指の練習/『ねこ』
31 『蝶々』
32 Key:Am(マイナー・スケール、右手ラシドレミ、左手ラとAm、ミとE7)
33 『急な発熱』/指の練習
34 『犬ぞり』
35 Key:Em(♯、右手ミファ♯ ソラシ、左手ミとEm、シとB7)
36 『苗付け』/指の練習
37 『雨』
38 Key:Dm(左手Dm、A7)
39 『夜』/指の練習
40 『虫さされ』
41 テスト2(ここまでのことを確認)
42 8分音符
43 8分音符つづき/指替えの練習
44 拍の数え方で気を付けたいこと
45 ボタン式 ‐ 『さよなら』
  鍵盤式 ‐『さよなら』/指くぐり、指またぎ
46 『ロング ロング アゴー』
47 付点4分音符/『メリーさんのひつじ』
48 『ロンドン橋落ちた』
49 『山の音楽家』(アウフタクト、スタッカート、2分の2拍子)
50 Key:C(左手の2列移動)
51 3コードとは
52 『マドレーヌ』
53 『Valse』(カッコ、cresc. 、decresc.)
54 Key:G(右手 高いミファ♯ ソ)
55 『キャンディ』(アクセント)
56 『ピーナッツ チョコレート』(D.C.、Fine)
57 『Polka』(テヌート)
58 Ky:F(右手 高いファ、左手シ♭とB♭)
59 『フロランタン』
60 『すいかの名産地』(押さえたままの指替え)
61 『ホルディリディア』
62 Key:Am(右手低いソ♯)
63 『行商人』(アクセント)
64 『冬の朝』
65 Key:Em
66 『黄金虫』
67 『ひばり』
68 Key:Dm(右手ド♯、左手Gm)
69 『かっこう鳥』
70 『夕暮れ』
71 scale と Key
72 Key、調号はなぜ付くのか
73 Majorとminorの関係/各Keyの主音と左手ボタンの位置
74 拍の数え方
75 テスト3(ここまでのことを確認)
76 『春の訪れ』(1拍目に4分休符が入る)
77 『ひつじ』(3拍目に4分休符が入る)
78 『炊飯スイッチを押し忘れる』(1拍目に8分休符が入る)
79 『トルティーヤ』(3拍目に8分休符が入る)
80 『重たい荷物』(1、2、拍目に4分休符)
81 『坂登り』(1、2拍目に8分休符)
82 『マイボニー』(アウフタクトのときの蛇腹の開閉、スラー)
83 同上(ごく簡単なベースソロ)

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,600 税込

送料無料

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品